サブスク

【CLAS】家具・家電・ベビー用品のレンタル|実際どうなの|メリット・デメリット

うしさん
うしさん
一人暮らしで家具家電が必要だモー!
にっしー
にっしー
家具家電・ベビー用品をレンタルやサブスクで揃えるなら【CLAS】がおすすめだよ!

  • 一人暮らしをしたいけど初期費用のせいでなかなか踏み出せない。
  • 結婚したばかりで今は2人だけど、これから家族も増える予定で冷蔵庫や家具家電の大きさが定められない。
  • 子供が生まれベビー用品を揃えたいが高すぎ無理

【CLAS】を利用すればこれらの悩みは全て解決します。

一人暮らしや、結婚、単身赴任などそれぞれのライフスタイルの変化に柔軟に対応できるサービスが【CLAS】の家具家電・ベビー用品レンタルサービスです。ぜひ今回の記事を見てコスパよく家具家電を揃えていただけたら幸いです。

  • 家具家電をコスパよく、効率よく揃えたい(初期費用などを抑えたい)
  • サブスクやレンタルを活用してみたい
  • ベビー用品を安く利用したい

 

CLASのレンタルか購入どっちがお得?

結局1番知りたいのはレンタルがお得かどうか。

あとで詳しく書いていますが、結論から言うと

1年間使うかどうかでお得かどうかが分かれます。

  • 1年以内に使わなくなる(出張や単身赴任など)▶︎▶︎レンタルがお得
  • 1年以上使う▶︎▶︎購入がお得

※ただしこれはお金の話であって、その時の状況により使い分けることが重要です!

うしさん
うしさん
詳しく見ていくモー!

家具家電のレンタル・サブスクリプションとは?

うしさん
うしさん
知っている方は読み飛ばしてモー!

「レンタル・サブスクの時代」というほど特に「サブスクリプション」の市場規模は年々拡大しています。

家具家電のレンタル・サブスクとは一定額を支払って自分にあった家具家電をレンタルできるサービスのことです。最近は特に利用する人が増えてきており家具家電をレンタルする大きなメリットはやはり初期費用を抑えることにあります。

その他様々なメリット・デメリットが存在しますのでもっと詳しくという方は下記記事からどうぞ!

家具家電のサブスク|定額制レンタルがおすすめな理由|メリットデメリットを紹介 一人暮らしをしたいけど初期費用のせいでなかなか踏み出せない。 結婚したばかりで今は2人だけど、これから家族も増...

 

CLASを利用するメリット・強み

CLASを利用するメリット

  1. 初期費用を抑えられる
  2. 月々¥440〜のレンタルは業界最安
  3. 長期利用の割引き
  4. 汚れや傷がついても補償があるので大丈夫
  5. おしゃれな家具が多い
  6. カテゴリで分けられたサイトが使いやすい
  7. (2022.2〜)ベビー用品のレンタルが開始
他社と比較してみて、CLASの強みと感じたのは家具家電のオシャレさです!!
さらに2022.2月〜新たにベビー用品のレンタルサービスが開始されました。

うしさん
うしさん
詳しくみていくモー!

家具・家電レンタル「CLAS」

メリット1.初期費用を抑えられる

これは他社のレンタル・サブスクサービスにおいても言えることですが、家具家電を購入する必要がなくなる為、引越しなどの際の初期費用がおさえられます。

家を借りるだけでも出費が様々あるので、初期費用をおさえられるのはうれしいですね!

メリット2.業界最安の月々¥400〜

業界最安の、月々¥400〜始められるのがCLASの特徴です。

メリット3.長期利用がお得!

利用期間が長いと、最大80%割引になるのがCLASの特徴です。

  • 13ヶ月〜▶︎▶︎20%OFF
  • 25ヶ月〜▶︎▶︎50%OFF
  • 37ヶ月〜▶︎▶︎80%OFF

メリット4.汚れや傷がついても大丈夫

故意の破損や再利用が困難な場合以外の、汚れや傷についてはプラスの費用負担はありません。

商品を汚したり、傷をつけたらどうなりますか?

破損や再利用困難な場合は、最大でレンタル料金の18ヶ月分が発生する場合があります。

うしさん
うしさん
お子さんや、ペットのいる家庭でも安心してかりられるね

メリット5.おしゃれな家具家電を取り揃えている

CLASの家具家電は新しく、おしゃれな家具が多い印象です。

ご存知かと思いますが、CLASの社長はあのバチェラー1に出ていた久保裕丈さんです。知らない方はバチェラー観てみてください!個人的な話ですがどどどハマりしました!

そんな洗練された方の、イメージ通りの家具や家電といった感じです。

※あくまで個人的な感想です。

 

メリット6.カテゴリで分けられたサイトが使いやすい

CLASの実際のサイトの一部がこちら

洗練されたサイトで久保さんのイメージ通りといった感じ。カテゴリで分けられているのでとても使いやすいサイトでした。

メリット7.ベビー用品のレンタルが開始(2022.2月〜)

幅広い世帯に活躍するベビー用品のレンタルがCLASで開始されました。

待ちに待ったという方もたくさんいるはず。筆者も子育て世帯ですが、バウンサーを利用をしてみようと思っています。

これからのCLASにも目が離せません!

家具・家電レンタル「CLAS」

CLASを利用するデメリット

CLASを利用するデメリット

  1. 長期利用は高額になる
  2. サービス利用可能地域が少なめ
  3. 最低利用期間がある(3ヶ月)2021.12月に撤廃
  4. レンタル品を返却する際に【返却手数料】がかかる2021.12月に撤廃

超朗報!!なんと2021.12月に返却時にかかっていた手数料をなくし、最低レンタル期間3ヶ月が撤廃されました!!

これで往復の送料は無料になるので、費用は商品の月額のみになり、より初めての方が利用しやすくなりました。

 

デメリット1.長期利用は高額になる

レンタルなので当たり前なのですが、長期になればなるほど支払う金額は多くなります。

レンタル代>購入金額になる場合はもちろん購入した方がお得と言えます。

ただCLASの場合は長期利用になればなるほど割引率も高くなっていくのが特徴です。

にっしー
にっしー
実際のレンタル品で計算してみるよ!

 

検証1.ソファ

検証するもの

  • バフェットのソファ(2人掛け)

ソファの選抜理由

  • CLAS公式サイトのソファで1番上に出てきたから

【CLASでレンタルの場合】

にしブログ レンタル料(1年目) レンタル料(2年目) レンタル料月々(3年目) レンタル料月々(4年目)
月々の支払い ¥4,950 ¥3,960 ¥2,475 ¥990
支払い合計(年) ¥59,400(1年間累計) ¥106,920(2年間累計) ¥136,620(3年間累計) ¥128,500(4年間累計)

 

【購入の場合】

¥52,800+消費税=¥58,080

レンタル代>購入金額となるのは1年。

つまり

レンタルした方がお得になる期間は1年間

ということになります。

 

検証2.チェア

検証するもの

  • Contieaks ルセル ゲーミングチェア

チェアの選抜理由

  • CLAS公式サイトで人気商品のため

【CLASでレンタルの場合】

にしブログ レンタル料(1年目) レンタル料(2年目) レンタル料月々(3年目) レンタル料月々(4年目)
月々の支払い ¥2,420 ¥1,936 ¥1,210 ¥484
支払い合計(年) ¥29,040(1年間累計) ¥52,272(2年間累計) ¥66,792(3年間累計) ¥72,600(4年間累計)

 

【購入の場合】

amazon正規品  ¥36,080

レンタル代>購入金額となるのは13ヶ月。

こちらも先ほどのソファ同様

レンタルした方がお得になる期間は約1年間

ということになります。

 

検証3.バウンサー(ベビー用品)

検証するもの

  • KATOJI ボメ バウンサー

バウンサーの選抜理由

  • 有名で人気なバウンサーだから

 

【CLASでレンタルの場合】

にしブログ レンタル料(1年目) レンタル料(2年目) レンタル料月々(3年目) レンタル料月々(4年目)
月々の支払い ¥2,310 ¥1,848 ¥1,155 ¥462
支払い合計(年) ¥27,720(1年間累計) ¥49,896(2年間累計) ¥63,756(3年間累計) ¥69,300(4年間累計)

 

【購入の場合】

KATOJI正規品  ¥27,500(税込)

レンタル代>購入金額となるのは1年。

こちらも

レンタルした方がお得になる期間は1年間

ということになります。

 

検証でわかったこと

CLASでレンタルするか、購入するかを迷った時は、

1年間使うかどうかを判断基準にするといいです。

  • 1年以内に使わなくなる(出張や単身赴任など)▶︎▶︎レンタルがおすすめ
  • 1年以上使う▶︎▶︎購入がおすすめ

※ただしこれはお金の話であって、その時の状況により使い分けることが重要です!

家具・家電レンタル「CLAS」

 

デメリット2.サービス利用可能地域が少なめ

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、が現在利用できる地域。他社と比較すると少しすくなめの印象。対象地域であれば心配ありません。

デメリット3.最低利用期間がある(3ヶ月)

CLASには3ヶ月の最低利用期間があります。3ヶ月未満の返却は、残期間分のレンタル料金がかかるので注意しましょう!

デメリット4.レンタル品を返却する際に【返却手数料】がかかる

3年未満でレンタルしたものを返却する場合は【返却手数料】がかかります。

 

Q&A

レンタル期間は選べますか?

レンタル期間は1ヶ月からです。
更新は毎月自動的に行われるので、更新の手続きは不要です。
返却を希望の際はマイページから返却申請が必要

注文してから商品が届くまでにはどのくらいの期間がかかりますか?

商品と地域によるが、約1週間ほどで到着する。
最短配送日程については、商品注文時に選択可能な日程となります。

何品まで利用できますか?

最大10点まで利用できます。

ペットを飼っていてもレンタルできますか?

ペットを飼っていてもレンタルは可能です。

どのような支払方法がありますか?

(有効期限が90日以上の)クレジットカードのみとなります。
利用できるカードは以下の通りです。
VISA、Master Card、JCB、American Express、Diners Club

商品の組立・設置はしてもらえるのですか?

できます。ただし、一部の商品は組立・設置が有料オプションとなります。オプションの利用有無はご注文時に選択をしてください。
組立・設置オプションなしの場合、玄関先での商品の受け渡しとなります。

商品の組立・設置の費用はいくらですか?

商品によって異なります。
カートに入れた後、カート画面より確認可能です。

 

他社と比較する

にっしー
にっしー
他社レンタルサービスと比較してみよう!

 

【かして!どっとこむ】家具家電のレンタルやサブスクリプション|おすすめ徹底解説 ・一人暮らしをしたいけど初期費用のせいでなかなか踏み出せない。 ・結婚したばかりで今は2人だけど、これから家族...

家具・家電レンタル「CLAS」

あとがき

利用したい場合は、自分の住んでいる地域や目的に合わせて利用してみましょう。

ご購読ありがとうございました!