2019年6月現在、dカード GOLDのユーザーは
500万人を突破。飛ぶ鳥を落とす勢いで
急成長しています。
私も最近、dカード GOLDを入手致しました。
ドコモユーザーなら携帯料金の10%還元
この言葉に惹かれ、
ドコモユーザーの私は
dカード GOLDの申請をしました。
しかし、そこには落とし穴が。。。
ということで、dカード GOLDに
ついて解説していきます。
''ドコモユーザーなら携帯料金の10%還元''の落とし穴について
''ドコモユーザーなら携帯料金の10%還元''
この言葉を聞いてみなさん
どう思いますか??
携帯代に10000円/月、掛かっている方なら
1000ptがdポイントで返ってくる、
そう思いませんか??
実は、、、
このポイント付与には条件があります。
各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額となります(ただし、FOMAサービスの利用金額のうちFOMA位置情報/FOMAユビキタスサービスにかかる基本使用料および通信料は除きます)。各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/iモード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金分割支払金/分割払金、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償サービス」「ケータイ補償 お届けサービス」ご利用時のお客さまご負担金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料など1回ごとにお申込みが必要となるサービスなどはdポイント進呈の対象外となります。
point対象を簡単にまとめると、、、
1.基本使用料
2.通話・通信量
3.付加機能使用料のみ!!
10%の還元対象なんです。
えっ、、
携帯の分割代金などは??
対象外となります。
公式サイトに明記されていた
こととはいえ、ここまでの説明は
するべきかと感じました。
私の携帯代で言えば、
支払い合計の約6割に
10%の付与、という事に
なりそうです。
10%に感激して
GOLDカードを注文した分、
ショックも中々大きいですね。。
もっと詳しく知りたい方はこちらから
まとめ
dカード GOLDの
貯まったポイントで
あれ買おう、これ買おう、
と思っていた私にとって、
これはかなりの痛手となりましたが
他のカードより
ポイントが貯まることは
間違いありませんので、
ドコモユーザーの方は
入会してもいいかも知れません。
他にもたくさんの特典があることも
事実ですので、私も前向きに捉え
有効活用していきたいと思います。
ご購読ありがとうございました!!