格闘技ブームが再来し有望な選手が次々と出てきている中で、2021年において圧倒的な強さを誇る選手、木村フィリップミノルに迫ります。
木村選手は2020年3月22日に行われた第3代スーパー・ウェルター級王者決定トーナメントに出場し、3試合連続でKO勝利で同王座に就きました。
(2021.9月現在)約1年間試合が行われていません。そんな木村フィリップミノル選手の現在についてもわかることをまとめてみました。
(2021.11月)木村選手の所属団体K-1から次戦について発表があり、12月4日にエディオンアリーナ大阪で行われる「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN」でK-1ラストマッチとなることが発表されました。
木村フィリップミノルの魅力
プロフィール
国籍: ブラジル
誕生日:1993年9月9日
身長: 172cm
体重: 67.5kg
- 日本在住。母が日経ブラジル人、父がイタリア系ブラジル人のクォーター。
- ブラジルで生まれ、3歳の頃に日本に移住
- 10歳からキックボクシングを始める
- 2010年、当時16歳で格闘家デビュー
ABEMAではK-1最新試合を視聴できます。現在2週間無料トライアル中。
主な戦績(タイトル)
- 2011年MA日本ライト級新人王
- 2011年Kー1甲子園東日本優勝
- 第6代Kー1 KRUSHFIGHTウェルター級王者(防衛1回)
- 第3代スーパー・ウェルター級王者
木村フィリップミノルKO試合
とにかくKO勝利が多い木村選手。数々のKO劇でたくさんの人を魅了してきました。
チャンピオンは名前だけでなく実力やその派手な勝ち方からさらに人気急上昇中。
まさにKー1の顔になりつつあります。ですが木村選手の怪我で決まっていた試合に欠場するなど中々試合をできていません。早く木村選手の試合が観たい人も多いはず。万全で戻ってきてくれることを願うばかりです。
(2021.11月)2021年.12月4日の試合を最後にK-1引退を表明。
あわせて読みたい
他団体格闘技記事も要チェック!!
朝倉未来選手の試合を皮切りに、RIZINの配信バージョン【RIZIN LANDMARK】が発足!

堀口恭司×セルジオ・ペティス 【ベラトール タイトルマッチ】の視聴方法

2021.12.4の試合を最後にK-1を引退表明
8年戦ってきたK-1と区切り
12月4日にエディオンアリーナ大阪で行われる「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN」の対戦発表記者会見が行われ、スーパー・ウェルター級タイトルマッチで和島大海(月心会チーム侍)と対戦することが発表された現・K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の木村“フィリップ”ミノル(PURGE TOKYO)が「今回をK-1のラストマッチにしたいと思っている」と述べ、大阪大会がK-1でのラストファイトとなることを電撃発表した。
K-1ファンとしては寂しい決断ではありますが、次のステージの木村選手にも期待しましょう。
ABEMAではK-1最新試合を視聴できます。現在2週間無料トライアル中。
木村フィリップミノル選手のこれから
木村フィリップミノル選手の現在
- 2020年12月13日以降木村選手の試合は行われていない
- 2021年3月28日の組まれていた試合は、怪我で欠場。
それ以降は試合を組まれてすらいない- 2021年12月4日の試合を最後にK-1引退を表明。
ファンからは「試合を早くみたい」「引退?」「大丈夫?」など様々な声が上がっています。
そして木村選手のYouTubeチャンネルで2021.9月にこんな動画が更新されました。
トレーニングデーと題された動画の中には、木村選手がトレーニングに打ち込む動画が約1分半という短い時間で紹介されました。
この動画がUPされるとこんな噂が、、、
木村フィリップミノル、ボクシングの噂。
キックのトップ選手がボクシングにいく流れ結構あるな。正直、どちらかと言えばボクシングの方が未来を感じないが。
— ipst (@on_mound_hey) September 17, 2021
木村フィリップ氏もボクシング?
— 杉田英也 hideya sugita (@doit85) September 15, 2021
なんとボクシング転向が噂されているのです。
筆者もこの動画を観ると
- パンチのトレーニングのみ
- ボクサーがやるトレーニングがメイン
- 体力をつけるトレーニングを多くしている印象
- 体つきが少し細くなった
- 今まではウエイトトレーニングメインの練習
以上などの点からボクシング転向はかなりありえるなと思っています。
武居由樹選手がK-1チャンピオンからボクシングに転向したように、木村フィリップミノル選手がボクシング転向を発表する日も遠くないのかもしれません。
今後の動向に目が離せません。
(2021.11月追記)K-1の引退表明により次のステージへ進むことになった木村選手。
12月4日の試合後に次のステージについては発表があると思われます。
ABEMAではK-1最新試合を視聴できます。現在2週間無料トライアル中。
今後期待される試合
ボクシング転向の噂は抜きにして、筆者がみたい!またファンが見たい!そんな対戦相手をまとめました。
久保優太
★木村と同じウェルター級(-67.5kg)のチャンピオンである久保優太とのタイトルマッチ。
★2017年に1度試合をし判定負けを喫しています。
久保選手はK-1との契約が切れている為、試合は観られなくなりました。
久保選手は総合へ、木村選手は階級を1つあげています。
ほぼ実現不可能なカードになりました。
ジョーダン・ピケオー
★直近で敗戦しているジョーダン・ピケオー
久保優太選手に敗戦してからK-1への出場がなくなったピケオー。
そこからピケオーの消息が不明となっています。
現在登録階級は違いますが実現可能なカードだと思います。
木村選手の攻撃が効かなかった衝撃の試合でした。今ならどうなるか。。
野杁正明
★格闘家が恐れる格闘家。野杁正明選手
こちらも敗戦している相手。
現在の登録階級も木村選手がひとつ上ですが、お互い歩み寄れば実現可能だと思います。
同階級の他団体選手
朝倉未来
★今、他団体であるRIZINで最も勢いに乗る男、朝倉未来選手。
総合格闘技と、キックボクシングでルールに違いはありますが実現すればまさに夢の対決。
格闘家おすすめ記事
K-1チャンピオン 武尊選手も要チェック!!

あとがき
まずは日本で圧倒的な地位を築いて、世界も目指して欲しいなと思います。
今後の木村選手に目が離せません。
ご購読ありがとうございました!!