サブスク

【トイサブ】の料金は高い?おすすめのおもちゃのレンタル・サブスクはこれだ!

数年前から様々なジャンルで「サブスク」が当たり前になってきていますよね。

毎月定額で質の高いサービスが受けられるので、一度でも利用すればその虜になってしまうことでしょう。

子供の知育玩具というジャンルにおいても、サブスクのシステムがスタンダードとなってきています。

特に最近は、「トイサブ!」という知育玩具のサブスクサービスの人気が高まってきています。

この記事では、そんなおすすめのおもちゃのサブスク「トイサブ!」の魅力について解説していきたいと思います。

にっしー
にっしー
子どもの知育は0歳からがおすすめ!考える力や表現力が爆増するよ!!

【トイサブ】の料金は高い?おすすめのおもちゃのレンタル・サブスクはこれだ!

トイサブの料金は高いのか?
一言で言えば、『料金と質のバランスが良い』になります。

他にもおもちゃのサブスクサービスはありますが、業界トップの会員数を誇っているだけにサービスの満足度は高いです。

にっしー
にっしー
どれにするか悩んだら”トイサブ!”で決定だね!

トイサブの料金

「トイサブ!」では、

月額3,674円で定価15,000円相当のおもちゃで遊ぶことができます。

それだけでも非常にお得ですが、「定期コース」を申し込めばさらにお得に利用することができます。

定期コースで申し込めばさらにお得!

  • 6ヶ月支払いコース」では5%OFFで1,002円もお得
  • 「12ヶ月一括支払いコース」では、5,000円も安くなる

以上のように定期コースを利用すれば、非常にお得にサービスを利用することができます。

「トイサブ!」は、不定期でキャンペーンを行っているので、そのキャンペーンのタイミングで申し込めばかなりお得に利用することも可能です。

最近では、初月500円(2ヶ月目以降は3,674円)という「こどもの日キャンペーン」が行われていました。

にっしー
にっしー
それでは料金を踏まえて業界No.1のサービス内容を見ていこう!

 

トイサブとは?

「トイサブ!」とは、知育玩具やおもちゃを定額制でレンタルできるサービスです。

2022年5月の段階で会員数は10,000人を突破し、おもちゃのサブスク市場において最大のサービスとなっています。

TVやネットでCMなども流しているので、「知っている」という人も多いのではないでしょうか?

「トイサブ!」の具体的なサービス内容は、以下のようになります。

 

月齢に応じて定期的におもちゃが自宅に届く

おもちゃのサブスクの利用を検討する人が不安に感じることと言えば、「子供がそのおもちゃに興味を示してくれるのか」ということだと思います。

トイサブではおよそ60日~67日ほどで新しいおもちゃが自宅に届きます。

プラン例としては、「0歳~1歳向け」「1歳~2歳向け」「2歳~4歳向け」「4歳~6歳」と月齢ごとに最適なおもちゃが送られてきます。

0歳~4歳の子供には6点のおもちゃ、4歳~6歳の子供には5点のおもちゃが届きます。

月額は3,674円(税込、往復送料込)ですが、定価総額15,000円以上のおもちゃを遊ぶことができるので、かなりお得となっています。

それまで使用していたおもちゃは返却する形となるので、「家の中がおもちゃだらけになる」というありがちな悩みを抱えることもありません。

また、お気に入りのおもちゃは買い取ることもできるので、長く愛用することも可能です。

【要点まとめ】

  • 60日〜67日で新しいおもちゃが自宅に届く
  • 月齢ごとに最適なおもちゃが送られてくる
  • 月額は3,674円(税込、往復送料込)
  • 定価総額15,000円以上のおもちゃを遊ぶことができる

\\15000円分のおもちゃで遊べる//

▶︎▶︎【トイサブ!】プロが選んだおもちゃが届く!

 

おもちゃのプロフェッショナルが個別にプランニング

おもちゃは月齢ごとに合ったものが送られてきますが、「トイサブ!」の凄いところはおもちゃのプロフェッショナルが個別にプランニングをしてくれるという点です。

子供の興味関心や発育状況の違いにも対応した最適なおもちゃを選別してくれるのです。

 

日本ではあまり見かけないおもちゃも多数取り扱っている

日本のおもちゃというと、どうしても似通ってしまいますよね。

しかし、「トイサブ!」のおもちゃは、日本であまり見かけない色や形をしたおもちゃも多いので、常に新鮮な驚きを子供に与えられるのです。

 

徹底したおもちゃのクリーニングで安心、安全

新品ではないおもちゃというと、「あまり綺麗ではないのでは?」と不安になってしまう人もいるはずです。

しかし、「トイサブ!」では、元保育士さんや元介護スタッフといった安心、安全が当たり前である感覚を持つスタッフさんがおもちゃのクリーニングを行っています。

衛生管理基準に準ずる研修を受講していて、たとえ口に入れても安全な徹底したクリーニングを日々行っているのです。

その衛生基準は調理器具と同等レベルとなっています。

 

おもちゃを弁償する可能性も低い

おもちゃのサブスクと聞くと、「おもちゃを壊したら弁償しなければならない」という心配をする親御さんは多いはずです。

子供は大人のように丁寧に物を扱うことができないことも多いので、おもちゃもすぐに壊してしまうものです。

「トイサブ!」では、そんなおもちゃの汚れや破損が「原則弁償不要」となっているので、安心して遊ばせることができるのです。

※適正な遊び方でなかった場合(水遊び対象のおもちゃではないのに水遊びに使用して壊してしまったなど)や紛失などの場合は弁償の対象となるケースがあるので、そういった点だけは注意が必要です。

まとめ

今回は、おすすめのおもちゃのサブスク「トイサブ!」の魅力について解説してきました。

知育玩具やおもちゃを定額制でレンタルできるサービスがここ数年かなり人気となってきていますが、数あるサービスの中でもトップクラスの会員数を誇るのが「トイサブ!」です。

お得な価格であるのはもちろんですが、

  • 月齢に応じて最適なおもちゃが自宅に届くという点
  • 徹底したクリーニングをしてくれる点
  • そして弁償する可能性が低いという点

などが大きな魅力であると言えます。

にっしー
にっしー
興味のあるパパママは、ぜひ試しに申し込んでみよう!

\\15000円分のおもちゃで遊べる//

▶︎▶︎【トイサブ!】プロが選んだおもちゃが届く!